
今日は朝早い市場の様子を見たくて
早く行ったので
パソコンの前であくびがとまりません。


入荷は多くなく、
仲卸店舗をぐるっとまわって・・
大きいアジがあちこちで目に付きました。


青森県むつ湾の 天然大口

いつか買ってみたいと思いつつ
ほかのものが目について
なかなか買えません。
パッケージに絵や地図がちょっとでも入った箱って
好きです。

こういうちょっとした絵でも
心は青森へと・・・・
妄想狂で、すぐ飛んでってしまいます。


海ぶどう

なんとベトナム産
沖縄の海ぶどうが
時期的に・・・
茎が多いので・・・

イイナと思い昨日買いました。
粒もしっかりついて・・立派できれいです。



昨夕 食べてみましたが
なんか薬臭いというか

沖縄産のとなんか違います。

今朝現場に持ってきて
みんなに食べてもらいました。
昨日これを仕入れた荷受の担当者にも
社長が食べてみてっていってました。
築地では人気なんですけど・・・と言っていました。


今日 よく売れました 釣りのムツ
夏なので
煮付けより唐揚げで食べてみたい・・・と
買う気がモリモリでしたが

今夜はウナギと決まっていたので・・妄想止まりでした。

草津港にあがる地物の小イワシの中に
小イカがまじっていて

魚体が透明でつぶつぶ模様が発色したり消えたりで
新鮮そのもの


足を抜いて 内臓を取り
水で洗って食べました。
ちょこっと食べる つまみぐいって
やたらとおいしいですよね。


長老に
「墨だけ取って 内臓もいっしょに
食べればよかったのに」と言われ

「残念、今度はそうしよう」と思いました。
今日もご訪問ありがとうございました。
