
昨日まで安かったのに
今日は全般的に高めでした。
2連休の前で忙しかったです。


スジカツオ>(長崎県松浦港)
見本として切って脂の乗り具合をみてもらいました。
これを買って 昼に事務所で1本の片身を試食。

スジカツオは ホンカツオと違いカツオ独特の臭みがないので
あまり赤身を好まないこの地方でも よく売れます。

スジカツオとはここいらの呼び名で
普通は「ハガツオ」というそうです。


妹から「ちょっといいから使ってみて・・」と
プレゼントされた歯ブラシ。
磨き時間が半分でいいっていうそうですが
歯周ポケットがきれいになる実感があります。


ビックリしたのは
この歯ブラシを売っている方は
なんと90歳で起業したということです。


86歳の時に歯ブラシってコレではいかんと研究をはじめ
90歳で起業というすごさで

写真を見ても70歳~75歳くらいにしか見えません。
自分だったら86歳で考え、90歳で起業できるか

と 反省しながら かなり考えこんでしまいました。

この90歳ショックは
歯ブラシを使うたびに 何度も思い起こされて
歯磨きとは違う 別の効果をもたらしています。
自省歯ブラシです。


夜、娘が図書館から借りてきた本に目が点


えっ


それもマンガ


「ええーっ」ってかんじで ちょっと覗いてみて
いつのまにか 一気に読んでしまいました。

内容も直球ド・ストライクでびっくりしましたが
とてもまじめに真摯に書いていて
マンガがこういうことを表現できるのか


娘に聞くと
「字ばかりの本で この内容はなかなか読みきれないけど
マンガだからこそ 読み通せる」と言いました。
マンガっていうと ついワンランク下(?)っぽく見てしまいますが
マンガだからこそのチカラもあると知りました。

今日もご訪問ありがとうございました。
