
サワラがよく入荷していて
おいしそうでした。

瀬戸内海のサワラ資源を回復する取り組みが
1998年から実施され
成果があがっています。

今年で18回目になる放流と
休漁や網目制限などの資源管理です。



サワラ漁は徐々に復活、増加し、
今年の瀬戸内海のサワラ漁は近年にない豊漁で、

今年は資源回復へのとりくみを開始して以来の
最高の漁獲量になる勢いだそうです。

食べたいとねらっていたのに
気がついたら売り切れていて惜しかったです。

終了したと聞いていた
「広島サーモン」が入荷していました。
海水温が上がってくると、海では養殖できなくなる
季節限定の魚。

担当者の話では、
「一応終了なんだけど、
このくらいの水温ならどうかという様子見の出荷」だそうです。

今日は結局刺身用大アジとカツオを買いました。
miisanでした。

ご訪問ありがとうございました。