
今日は「半夏生」(はんげしょう)


夏至から数えて11日目です。
今日はタコがよく売れました。

担当者が「明日は休みかいねぇ。」
「感覚的には明日は休みなんじゃけど」
と言って疲れた体で帰りました。



葉の下半分が白くなり、
穂状の花が咲く
「半夏生」という
どくだみ科の花が咲くからとも言います。

以前得意先からいただきましたが
涼しげな葉がきれいでした。


関西地方では
農家が田植えを終わらせる目安の日で

「稲が8本足のタコのように
しっかり根を張る」ことを願って
タコをお供えしてから
食べる農業行事です。

タコは疲労回復効果の高い
「タウリン」が多いので、

田植えで疲れた時に
タコを食べて元気になることを
昔の人は知っていたんですね。


昨日 1ヶ月遅れで
静岡の実家にいる孫から
誕生日プレゼントが届きました。

小学校2年生のいたずら坊主ですが
折り紙が得意で、
今回の熊手も
上手にできていました。

商売繁盛お願いします

今日もご訪問ありがとうございました。

この記事のトラックバックURL
http://yoshibun126.blog48.fc2.com/tb.php/1908-1f4d6be1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック