
水産棟の前の 浮桟橋に
底引き船が止まっていました。

瀬戸内海産の
地物エビや
レンチョウ(舌平目)をとるんだそうです。


見慣れた船と
装備が違うので
珍しくてじろじろ見ました。


船尾の この赤いものは
なにをするものなんでしょうか


わからないまま戻ってきたので
なんか消化不良状態です。


夕食は「カメノテ」


孫たちに
磯の生物の説明をしようと
買いました。

実家の静岡にいる弟は
「そんなもの食わにゃぁ
食うもんがないだかね、広島じゃぁ」と言います。

孫達には大ウケでした



小エビは塩茹でしました。

自分自分で殻をむきむき食べます。
これが一番手いらずで楽です。

残ったら
おしゃべりをしながら殻をむき
明日の朝
アボカドとサラダにします。

一馬力でむくより
楽だし 早いので
これが一番です。

今日もご訪問ありがとうございました。

この記事のトラックバックURL
http://yoshibun126.blog48.fc2.com/tb.php/1925-e36c2d5b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック